毎月のお知らせ
2024.03.29 21:13
肝機能の数値異常は放っておいていいの?
中性脂肪は糖質から作られる脂質の一種で体を動かす、体温を維持するといった身体活動のエネルギーになるものです。しかし血液中の中性脂肪が多くなると血液はドロドロの状態になり血管内をスムーズに流れなくなります。すると徐々に血管の内壁を傷付け動脈硬化を進行させるのです。悪玉コレステロール 血糖が高くても同じです。健康診断で分かるALT(GPT) AST(GOT)は16以上になると脂肪肝の始まりなので炭水化物を摂りすぎていないか注意しましょう。