毎月のお知らせ

日曜日診察
5月11日(日)8時45分から10時まで開院しております。健康診断結果のご相談は8時45分(前日の21時以降絶食でお越しいただいた場合はお腹の超音波検査はしております)検査結果をお持ちください。9時以降は
胃腸炎が流行しているためお腹の診察をしております。(下血や吐血の方は病院の救急へお願い致します)抗原検査はしておりません。また当院は申し訳ありませんが現金支払いのみです。

ストレスに強い人 弱い人
今年も仕事や学校に行く朝になると 下痢 お腹が張る 排便後もすっきりしないという過敏性腸症候群の方が増えてきました。仕事 勉強 テスト 部活 人間関係など原因は複合的ですが寒暖差も大きく影響しているように感じます。ストレス反応はストレッサ―という危険から自分自身を守るために起こる自然な生体反応です。多くの人が同じストレスに直面したとしても皆が同じようにストレス反応が現れるわけではありません。なぜストレスに強い人と弱い人がいるのでしょうか 苦しい仕事や勉強 部活を成長できるチャンスと前向きにとるか 自分がやりたいことを自分の意志でやっているか 自分のペースでやっているか 完璧でない自分を自分自身が納得しているか 相談できる相手がいるか等あせらず見つめ直してみましょう。寒暖差 休憩時間のない仕事 勉強 運動 胃腸炎後などの病気はストレスを発症 悪化させる出来事です。新しいストレスを受けることの多い10~20歳代の方症状の軽減に関しては漢方薬等で和らげますのでしっかり朝昼夜食べてスマホは早めに切り上げ睡眠時間を確保してみましょう。

脂肪を減らす食べ方
皆に大人気の回転寿司 寿司ネタで選ぶならアジ マグロ タイのようにタンパク質多めで脂質少なめの魚 麺類は止めてあおさ 魚 アサリの赤だしを、 フライドポテトを止めて揚げ物ならから揚げを選びましょう。サンドイッチで選ぶなら野菜 ハム チキン 卵 サーモンを パンは薄めのものを選びましょう。コンビニでおにぎりを買うときは1個当たり糖質40g未満のものを、副菜に野菜 チーズ 卵を付けましょう。中華料理は総合的に糖質が高いのですが選ぶなら八宝菜 ワカメスープ 卵料理 たれが少なめのチャーシューです。ラーメン チャーハン 餃子は重ねないようにしましょう。太ったから体重を一気に減らす。健康診断前は絶食をする。筋肉が減ったり 血糖の乱高下により血管の内壁を傷付け動脈硬化を引き起こします。痩せるリベルサス マンジャロ オゼンピックを使用していても食習慣は重要です。

気になる胸部痛
寒暖の差 飲酒 汗をかく運動や屋外での作業の翌日に胸部不快 胸痛でご来院される方が増えてきました。主に脱水による頻脈 血圧低下が原因ですが会社の健診で高血圧や心電図の異常を指摘されていた方は
他の病気 加齢による心筋 刺激電動系の異常の有無を確認しましょう。心筋梗塞 心房細動 脳梗塞など重篤な病気が隠れています。