毎月のお知らせ
右側の赤いところは癌です。①の画像のピロリ菌感染から胃の萎縮が始まり胃酸の影響を強く受け胃粘膜に傷がつき癌になってしまいます。
小さな発赤が沢山見られます。ピロリ菌感染の胃ですので胃癌リスクが高いです。検査終了日から内服薬(7日間)で除菌できます。
検査で明らかな器質的異常が無いにも関わらずみぞおち辺りの痛み 灼熱感や胃もたれ 食事を始めるとすぐ腹満感がある病気です。胃酸過多分泌 知覚過敏(脂肪分や大量に食べた後の胃壁の進展に対する過敏) ストレス ヘリコバクターピロリ菌の感染 遺伝などが原因で胃や十二指腸の運動異常がみられます。アルコ-ルや喫煙 不眠といった生活習慣の乱れや感染性胃腸炎後も原因の1つです。①胃カメラを行った後しか処方できない薬(効果がありますが胃カメラを受けて癌や潰瘍が無い事を確認しないと処方できません)②漢方③蠕動運動を改善する薬などあります。5人に1人みられる病気ですのでお気軽にご相談ください。
背中や首が前に傾いている方が増えています。1日に必要なたんぱく質は3回の食事からまんべんなく摂取することが大事です。
レントゲンで骨粗鬆症の検査が出来ますので50歳から60歳の方で気になられる方は骨密度を調べてみましょう。またビタミンⅮも一緒に摂るとカルシウムの吸収を助け骨や筋肉の合成にも役立ちます。鮭やイワシ キノコ類がビタミンⅮを豊富に含みます。
将来の背骨の変形 圧迫骨折 転倒での骨折を予防しましょう。
①中高年で高血圧 糖尿病 脂質異常症 大量飲酒 喫煙など動脈硬化の危険因子を持つ人②心疾患(非弁膜症性心房細動)を有する人③高齢者で血圧が130以上ある人 プラ-クによって内腔が狭くなっている血管に血栓が形成されて閉塞するアテロ-ム血栓性脳梗塞が多いです。起床時に手が動きにくい しびれ しゃべりにくいなど気付いたら早く受診してください。最初は数分から数時間で治ることが多いです。又脱水も血栓を形成しやすい為 口渇感 不整脈があれば経口補水液やスポ-ツドリンクを飲みましょう。