毎月のお知らせ

2024-09-19 22:51:00
健康診断で指摘された悪玉コレステロールを下げる食事

油の中には良い脂と悪い脂があります。良い脂は不飽和脂肪酸(菜種油 オリ-ブオイル 魚の脂)、悪い脂は飽和脂肪酸(肉の脂 ベーコン ソーセ-ジ ケーキ ドーナツ クッキ-等)を含みます。卵はタンパク質も多い為摂取可能です。普段の食事では悪い脂を良い脂に置き替えましょう。又食物繊維はコルステロ-ル値を下げます。緑の野菜 大豆 雑穀米を積極的に摂りましょう。


2024-09-19 22:24:00
胃が悪くなる原因

胃の内壁は食事や飲物 薬 胃酸などの攻撃から粘液を出して守る防御によってバランスを保っています①胃酸の分泌を活性化させるコ-ヒ-②胃の防御に重要な胃粘膜がはがし胃酸の刺激を受けてしまう飲酒③香辛料 生のニンニク 冷たいものや熱いもの④胃酸の分泌を増やしたり血流が悪くなる喫煙⑤胃の粘膜を守る酵素を壊すロキソニン⑥自律神経のバランスを崩すストレス⑦ピロリ菌感染です。胃に優しい食事と共に生活習慣を見直しましょう


2024-08-18 16:14:00
機能性ディスペプシアと漢方

毎日たくさんの機能性ディスペプシアの方がご相談に来られます。症状の主な原因は胃の蠕動運動と胃酸分泌です。胃の蠕動運動が弱まると胃もたれが起こったり早期膨満感が生じます。胃酸分泌過多や胃粘膜の知覚過敏があると胃痛や胸焼けが起こります。胃の動きや胃酸の分泌は自律神経によって調節されているので自律神経のバランスの乱れが関係しています。西洋医学ではガスモチン(モサプリド) ファモチジン(ガスター) エソメプラゾール(ネキシウム)といった処方がされますが漢方が効果ありますので是非ご相談ください。漢方は害がなく精神を安定させる生薬が入っていますので依存性のある抗不安薬や抗うつ薬を飲む必要がありません。又対処療法だけでなく体質改善効果もあります。

機能性ディスペプシアは現れた症状は同じでも生まれつきの 体質や性格 環境などの個人差に加え今回発症した原因を考えないといけません。お盆中の暴飲暴食 アルコ-ル カフェイン 炭酸飲料 冷えた飲食 刺激物 仕事に行ってやり終えようという張り切ったストレス(多忙) 人間関係などの悪いストレス 睡眠不足 胃腸炎 食中毒 クーラー アレルギー等々。


2024-08-16 07:44:00
腎臓を管理し大事にしよう

腎臓には水分量やナトリム カリウム電解質量の調節 血圧調節ホルモンの生成等の働きがあり老廃物を出すだけではありません。①高血糖の状態が続くと糸球体の血管が詰まり血圧が上がります②尿酸値が高いと結晶が尿管を塞ぎ水腎症→腎臓の機能を低下させます。

今年は特に暑く見せかけの血圧 採血結果の変化には注意が必要です。


2024-07-22 06:49:00
便通異常の自己チェック

①下痢 便秘が続いている(又は繰り返す)→②腹痛 お腹がはる お腹がゴロゴロ鳴る  ガスがたまった感じがする→ 強い腹痛 出血 体重減少 発熱が無ければ過敏性腸症候群の場合が多いです。便秘に対し市販での下剤 下痢に対し市販の下痢止めを乱用してしまうと更に腸の動きを悪化させてしまいます。先ずは漢方で症状を和らげ不安を取り除きましょう. 胃腸炎 食中毒 不眠 仕事 学業 子育てなどのストレスが発症の原因ですがお腹の不快な症状が更なるストレスになり悪循環です。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...